させぼエコプラザには、佐世保市内各地で地球温暖化防止に向けた、市民の皆さんとともに活動を行う仲間が16名登録されています。
この仲間達を「推進員」と呼びます。推進員は正式名称「佐世保市地球温暖化防止活動推進員」といいます。
推進員は「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、地球温暖化防止普及促進をする方を、佐世保市長が委嘱するものです。
推進員の目的及び活動
市民による自発的な地球温暖化防止活動の促進を目的として、以下の活動を行っていただきます。
(1)地球温暖化の現状や地球温暖化対策の重要性を市民に伝える。
(2)市民に、日常生活での温暖化対策のアドバイスを行う。
(3)地球温暖化対策の活動を行う住民へ協力する。
(4)温暖化対策のために国や佐世保市の事業に協力する。
推進員となるための条件
(1)地球温暖化防止に強い関心を持ち、佐世保市における地球温暖化の現状及び地球温暖化対策の推進を図るための活動の推進に熱意と識見を有し、佐世保市内で活動できる者であること。
(2)委嘱する時点において満18歳以上の者であること。(高校生は除く。)
募集します!佐世保市地球温暖化防止活動推進員
詳細はコチラ(佐世保市のリンクに移動します)
推進員の活動
推進員の活動は、自ら環境についての研鑽を積み、また自分の得意分野の環境情報を市民に伝える役割を担います。例えば写真のように緑のカーテンの取り組みが上手な方にはそのノウハウを、あるいは省エネなどが得意な方は取り組みのコツなどを自分の言葉で伝えます。もちろんセンタースタッフも手伝いしますので、安心してください。最初は少し緊張するかもしれませんが、とてもやりがいがあり楽しく活動できるのが、佐世保市地球温暖化防止活動推進員です。
2020年度委嘱の推進員(順不同)
- 佐々木 林子
- 末藤 達也
- 森山 裕美
- 岡田 文俊
- 田川 久美子
- 松尾 典章
- 山口 美恵子
- 中本 宏
- 黒田 大也
- 渋谷 香奈
- 黒田 栄美子
- 前田 晴郎
- 金城 和希
- 山本 了子
- 田島 高明
- 直木 隆一郎